あのね。
ボクのお姉ちゃんは
おとうふが嫌いなんだよ 🙄
小さい頃から
なぜか食べられないの
おとうふが・・・
厚揚げも嫌いなんだよ
おとうふ屋の
看板娘なのにさ・・
これどーゆーこと?
お父さんが白血病の息子のためにつくった小さなお豆腐
あのね。
ボクのお姉ちゃんは
おとうふが嫌いなんだよ 🙄
小さい頃から
なぜか食べられないの
おとうふが・・・
厚揚げも嫌いなんだよ
おとうふ屋の
看板娘なのにさ・・
これどーゆーこと?
今、焼き芋屋さんの車が通った。
なんか焼き芋っていう気分じゃない・・
なんだか暖かくてさ・・
お母さんが育ててる
お花も勘違いして
咲いてしまいそうなんだよ🌸
今年の冬も雪に
お目にかかれないのかな 🙄
でもすごしやすい冬で
ありがとう
ボクは不安な心って、どんなか知らない。
人間生きていると良いことも悪いことも、色々ある。良いことばっかりの人生なんてありえないんじゃ?困ったこと、悲しいことの方がもしかして多いのかもしれない。
不安な心は前が見えないからかな・・。でも自分の人生すべてを神様から見せられたら果たして安心するのかな?
人間って自分にとって良いことばかり求めるから、苦しんだり、悲しんだり、なげやりになったりして辛くなっていくんだと思う。自分がそうしているのに、なんで気がつかないんだろう。
目の前に出された良いことも悪いことも、何か意味があってそうなっている。
知的障がいのボクでさえ、そんなことわかってる。
ボクは2歳の時、白血病になって死にかけたけど、
神様は何故、ボクを生かしてくれたのかな?って思う。
神様の計画の中にボクは生かされているから
【不安な心】ってわからないんだよ◎
今日は、兄ちゃんが車を運転して今庄の保育園まで配達に行った。
兄ちゃんが自動車免許を取得して、ちょうど一年が経った。発達障害の兄ちゃんは、自動車学校での学科試験から本免学科試験まで74回も受験した。何度も何度も落ちてどうしていいかわからず、泣いていた兄ちゃん。将来、ボクの施設までの送り迎えをするために、お父さんが運転免許を取れ!と言ったから仕方なしに自動車学校へ入ったの・・。
でも、お父さんも兄ちゃんと一緒に頑張ったんだよ。兄ちゃんの苦手な問題を集めたオリジナル問題集を作ったり、傾向と対策を練ったりしたの。兄ちゃんもお母さんも弱音を吐くと、お父さんがモノを言わなくなったりしたこともあった。ボクのために免許取得するのかと思うと、ボクは何も言えなかった。兄ちゃんが泣いてるのがかわいそうだった。
でも本免学科試験を何度も受けていると、免許センターの職員の人たちと顔見知りになって、兄ちゃんをみんなが応援してくれてたんだ。合格したときは、本当にたくさんの人が心から喜んでくれたんだよ。
そんなだったから、
今日の今庄の保育園までの配達はキセキ☆彡としかいいようがない。
ボクは、最後まで諦めなかった兄ちゃんを心から尊敬してるんだよ!!
お姉ちゃんが帰ったら
家の中は灯が消えたよう・・
僕んちは男だけになっちゃった◎
ばーちゃんは、じーちゃん化
おかあさんは、オジサン化している・・w
もう僕んちは、男だけ・・・ 🙄
お正月は好きだけど嫌い。
お姉ちゃんが
東京から帰って来るから
嬉しいけど、
直ぐに帰ってしまうから
お正月は嫌い。
お正月は好きだけど嫌い。
4日のお誕生日に
お祝いしてもらって嬉しいけど、
知らない間に齢をとってしまうから
お正月は嫌い。
ボクは、ことし23歳になりました。
今日から「ひかるKunのつぶやき」を掲載します。我が家の次男:光は、ダウン症候群で重度知的障害があり、お話ができません。お話ができなくても、家族は彼がどんなことを考えているのか大体は分かります。でも少し分からない時もあります。反対に彼の方が人の心の中を見透している時もあります。彼が今、こんなことを感じているのではないかなぁ~ということを著してみたいと思います。